井上 亮
Inoue Makoto
建築の考え方
ピンとはりつめた美しさではなく、居心地よくリラックスできる柔らかな空間をつくりたいと考えています。澄んだ青空の下や、木漏れ日が降り注ぐ公園のベンチのような、理由なく心地よいと感じられる、空間づくりを目指しています。そして、住まい手を反映する個性や、空間の楽しさ、思わず嬉しくなるようなポジティブな住まいを施主と共に考えていきたいと思っています。
井上 亮Inoue Makoto
1981年 神奈川県生まれ。
2006年 法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程修了。
平田晃久建築設計事務所、渡辺治建築都市設計事務所、DECCS株式会社を経て、
2017年Inoue Yoshimura studio Inc. を設立。
趣味は庭等で植物を育てること、現代美術鑑賞。
高価な素材や、華美な設備を使うことが良い建築をつくるとは考えていません。未知の空間に出会いたいという施主の想いや、困難を共に乗り越えて新しい住まいをつくりたいという切な願いが、本当によい空間をつくるのだと思います。新しい住まいを考え、未知のアイディアに心揺さぶられるような、出来上がりまでワクワクが止まらないような建築を住まい手と共に考えていきたいと思っています。
緊張感よりも、リラックスできる柔らかな空間をつくる
建築的な美学をつきつめた緊張感をつくるよりも、そこにいてリラックスできる柔らかな空間を作りたいと考えています。窓の配置や、プランニング、明るいリビングなど、外の環境に近い、家の中にいることを忘れてしまうような空間をつくりたい。
デメリットをポジティブに変換し個性的な空間をつくる
狭小地、斜線制限、日照の確保、送電線下、変形地・・・様々なデメリットとも思える条件があっても、そのネガティブな要素をポジティブにとらえることで、個性的な空間へと変わることもあります。密集地ゆえに1Fリビングをあきらめたけど、2Fをリビングにして、1Fの個室につながる大きな穴をLDKに設けた。玄関ホールから、天井の高いLDKのホールを貫く大黒柱が他にはない個性的な空間と伸びやかな大空間をつくっています。
驚きや楽しさのある現代的な住まいをつくる
細い台形になった変形旗竿地。斜線制限も厳しい立地条件に対し、建物平面を対角線状に斜めに分割し、床をずらしただけの空間をつくった。1つとして直行しない斜めの線が交錯する空間が、他にはない住まいのシークエンスをつくっています。段々に重なった床や、天井の高低差が、子供心をくすぐるような楽しさを生み出します。住むこと、くつろぐこと、休むこと、様々な根源的な行為を1から見直すことで懐かしいけど新しいような現代的な住まいを探求しています。
起伏のあるワンルーム
天井が高い吹抜が欲しい、籠った感じの居心地がほしい、広々したLDKと書斎、大きなWICに、趣味の部屋をいれたい・・・。限られた面積の中に、あこがれの要望を詰め込むことをあきらめかけていたご夫妻。吹抜はあえてつくらずに、2Fの床をそのまま持ち上げることで、床面積を確保しながら、天井の高い大きな気積のLDKとスキップフロア状につらなるワンルーム空間をつくることで、ほぼすべての要望をクリアした。斜線制限を自然に生かした籠った書斎。扉はないけど居心地のよい寝室。そして天井高さ3.5mの大空間リビング。シンプルなアイディアが、起伏ある空間と居心地をつくっています。
家族が繋がる建築的仕掛け
大きなリビングをつくったからといって、家族が集まるわけではなく、明るく風が抜ける心地よい場所に人は本能的に集まります。この住宅では、無柱の大きな切妻屋根で覆った大空間と、なるべくリビングに近い低い天井のロフトを重ねて、籠った空間と伸びやかな高い天井の広間が同居する、多人数でもそれぞれの居場所がたくさんある空間をつくった。
綿密な照明計画で多様なシーンをつくる
なるべく空間を邪魔しない照明にしたい。昼の空間だけではなく、照明を含めた夜のシーンも考えることで、1つの住まいに多様なシーンを生み出しています。天井につくダウンライト一つでも、数百の種類がある照明。形状や色合い、設置位置によってインテリアの雰囲気は大きく変わります。IYsでは照明器具の選定や設置場所なども自社で行うことで個別の空間に合わせたダイレクトな照明計画を実施しています。昼だけではない夜の空間も同時にイメージし、住まいに多様なバリエーションをもったシーンを生み出すことを心がけています。
井上 亮さんの魅力
子供がのびのびと豊かな感性を育むことができるような、生活イメージの湧く住空間を作られます。おおらかな暮らしを望まれる方との相性がいいようです。ローン付けのお手伝いなども積極的にアドバイスいただけます。
得意分野
奇をてらうものではなく、日常生活品があっても馴染めるような人の暮らしに寄り添うわくわくする住空間をご提案くださいます。
200棟以上の建設会社での担当実績があり、ローン付けや資金計画などにもお詳しいです。
設計の進め方
ヒアリング、土地調査の上、3週間ほどいただき、5万円でプレゼンテーションを行います。契約して進めることになる場合、提案料は設計料に充当されます。
標準的なスケジュールは設計6カ月、見積もり調整1~2ヵ月、工期6カ月の1年2ヵ月が目安です。
設計コスト
木造住宅の場合、坪単価95万円くらいがご実績として多いです。
受賞歴
- 2022 タカショー庭空間施工例コンテスト コントラクト部門 特別賞
- 2021 三栄建築設計住宅設計競技2021 「松原住宅計画」 審査員特別賞木下庸子賞
- 2021 「100%LIFE」2021年視聴数1位
- 2020 SKYDESIGNAWARD2020 SHORTLIST選出(ななめの線の住宅)
- 2020 JIDAWARD2020 入選(ななめの線の住宅)
- 2020 日本空間デザイン賞2020 LONGLIST選出(ななめの線の空宅)
- 2020 International Design Awards (IDA2019)
- Architecture Categories /Low cost housing - silver prize
- 2018 DSA日本空間デザイン賞 入選(壁に巻かれる居酒屋)
- 2018 DSA日本空間デザイン賞 入選(斜めの床と天井とテーブルのカフェ)
- 2018 木材活用コンクール 部門賞受賞(壁に巻かれる居酒屋)
- 2016 那須塩原駅前図書館競技設計 佳作(吉村・木元洋佑と共同)
- 2005 第一回ダイワハウス住宅設計コンペ 佳作(井上)
- 2005 エスオーシーデザインコンペ 奨励賞(井上・吉村)
- 2004 国際コンペ名古屋デザインDO! 入選(井上)
- 2004 2004年卒業設計日本一決定戦 上位20名入選(井上)
- 2004 2004年度法政大学卒業制作 西沢大良賞(井上)
- 2004 2004年度法政大学卒業制作 最優秀卒業設計賞(井上)
- 2004 総合報道賞2004 佳作(井上)
- 2003 総合報道賞2003 佳作(井上)
ご希望の方は、ザ・ハウスへのご相談予約(無料)をお申し込みください。
<ご案内できること(一例)>
◯◯さんの魅力 どのような魅力のある建築家であるか
設計の進め方 建築アイデアの生み出し方・説明の仕方(論理的・感覚的)等
建築コスト 平均的な坪単価・設計料等
〇〇さんに依頼したお客様の声 過去のマッチング事例からご紹介
今までの建築実績からわかる得意分野 崖地・狭小地・路地状等、特徴的な土地の事例や、リノベーション・二世帯住宅・商業施設等種類ごとの事例まで建築家の特性を網羅
その他ご面談の中では、建築家との強い信頼関係と過去のマッチング実績に基づき理想の建物を建てるために必要な情報全てをご案内しております。
すでに気になっている建築家がおられる方から、ハウスメーカー・工務店とまだ迷っておられる方まで、どのようなお悩みでもご相談承ります。
お気軽にご相談ください。