
白子 秀隆
Hidetaka Shirako
建築の考え方
クライアントの要望、敷地の環境、土地の歴史、コストや法規制など、さまざまな与条件を丁寧に読み解くことを大切にしています。
物事がシンプルに整理されることで、光・風・自然がつながるニュートラルな空間が生まれます。
何をするでもなく、ただ気持ちが良いと思えるような居場所を提案していきたいと思います。

白子秀隆Hidetaka Shirako
一級建築士(No.325311)
1976年 神奈川県生まれ。
2000年 東海大学大学院工学研究科博士課程前期 修了。
インターデザインアソシエイツ、若松均建築設計事務所を経て、
2008年 白子秀隆建築設計事務所 設立。2018年に株式会社白子秀隆建築設計事務所へ改組。
東海大学非常勤講師。
趣味はサッカー、散歩、ガンダム。
ライフスタイルなどの変化により、住まい方の価値観が多様化しています。家づくりにおいて、正解はひとつだけではないと思います。
夢をたくさん話してください。
既成の枠組みにとらわれず、自由な発想で家づくりを一緒に楽しみましょう。

「住まいにまつわる条件を整理する」
ライフスタイルや社会情勢の変化によって、住まいのあり方が多様化しています。
クライアントの要望や敷地の環境、風土、歴史、コストや法規制など、住まいを設計するにあたって、いろいろな条件を読み解くことが大事です。
設計の初期段階では敷地や法規制の調査を綿密に行い、要望を丁寧に整理し、デザインに組み込んでいきます。

「最適解のデザイン」
建築のデザインにおいて、プランやファサード、デティール、断熱材などの仕様に至るまで、答えは一つではありません。
物事の考え方によって最終的なデザインは十人十色です。模型やパースなどを作成し、スタディーを繰り返し、クライアントと一緒に確認をしながら、最適解のデザインを導きだします。

「居心地の良い場所」
家づくりの中で重要な決定をするときなど、大変な事も少なからずあると思いますが、設計の段階でもワクワク楽しめるような時間にしたいと考えています。
家づくりの過程もとても重要です。
光・風・自然がつながるニュートラルな空間で、何をするでもなく、ただ気持ちが良いと思えるような居場所を提案していきたいと思います。
「気配の感じられる家族の距離」
夫婦と母の為の2世帯住宅です。
母が車椅子を使用するため、介護のしやすい動線が求められました。
将来の家族構成に変化にも対応できるように、廊下の無いシンプルな居場所が連続する平屋の空間としました。
どの部屋にいてもお互いの気配が感じられ、夫婦と母との近すぎず、遠すぎずといった家族の距離を保つことができます。


「旗竿敷地に建つアトリエと住居」
旗竿敷地に建つ木造3階建てのアトリエ併用住宅です。
旗竿敷地の特性を生かし、そのまま旗竿状の家の外形としました。
細長い半屋外のアプローチ空間を抜けると、構造的に支えるための斜めの柱が床を貫通しています。
3階の南に面した位置にサニタリースペースを設け、都内の建物が密集した場所でありながら、階段や吹き抜けを介して、光を下層にまで導きます。


「イエの中にある外のような居場所」
家の中だけれども、明るく開放的で外のような空間があると良いと思います。
1階と2階の住まいの間に「屋根の空地」という外のような居場所をつくりました。
植栽を置いたり、洗濯物を干したり、そこから光や風を取り込んで、たまに子供が寝そべっています。
この空間が非日常的な場所となり、緩やかに連続することで、自由で居心地の良い空間になると思います。


白子 秀隆さんの魅力
等身大の物腰の柔らかい方です。
ご要望を積み重ねるのではなく、シンプルに整理をしていかれるので、本当に必要な要素だけを残した家づくりが実現できます。


得意分野
ご要望をシンプルに整理していくことを得意とされているので、仕上げ材に左右されることのない快適な空間づくりを実現なさっています。
設計の進め方
基本的には契約後からプレゼンスタートとなります。
スケジュールは平均で1年2カ月が目安です。


設計コスト
木造住宅の場合、平均坪単価で95万円〜130万円です。

受賞歴
- 2009年 住まいの環境デザインアワード2009 東京ガス特別賞 「ミタカのイエ」
- 2009年 第30回INAXデザインコンテスト銀賞 「ミタカのイエ」
- 2011年 住まいの環境デザインアワード2011 優秀賞 「コエドのイエ」
- 2012年 第32回INAXデザインコンテスト入賞 「ヤクモアパートメント」
- 2012年 住まいの環境デザインアワード2012 入賞 「ヤクモアパートメント」
- 2015年 第3回家づくり大賞 部門賞 「T-2」
ご希望の方は、ザ・ハウスへのご相談予約(無料)をお申し込みください。
<ご案内できること(一例)>
◯◯さんの魅力 どのような魅力のある建築家であるか
設計の進め方 建築アイデアの生み出し方・説明の仕方(論理的・感覚的)等
建築コスト 平均的な坪単価・設計料等
〇〇さんに依頼したお客様の声 過去のマッチング事例からご紹介
今までの建築実績からわかる得意分野 崖地・狭小地・路地状等、特徴的な土地の事例や、リノベーション・二世帯住宅・商業施設等種類ごとの事例まで建築家の特性を網羅
その他ご面談の中では、建築家との強い信頼関係と過去のマッチング実績に基づき理想の建物を建てるために必要な情報全てをご案内しております。
すでに気になっている建築家がおられる方から、ハウスメーカー・工務店とまだ迷っておられる方まで、どのようなお悩みでもご相談承ります。
お気軽にご相談ください。