成瀬・猪熊建築設計事務所
Naruse Yuri/Inokuma Jun
建築の考え方
近年、リモートワークの一般化などにより、ライフスタイルはますます多様になりつつあります。別荘暮らし、アーバンコンパクトライフ、職住近接、2拠点居住など。
このことは、これまで以上に、暮らしに応じた設計の幅も、広がっている、ということに他なりません。
空間や素材などのデザインもさることながら、スペースの使い方・必要な機能も、今まで以上の幅の広がりで考える必要があるということです。
私たちがお手伝いするのは、こうした広がりの中から、クライアントが本当に望んでいる暮らしを、設計を通して一緒に見つけることだと思っています。
成瀬・猪熊建築設計事務所Naruse Yuri/Inokuma Jun
成瀬友梨 一級建築士(No.324047)
1979年 愛知県生まれ。
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得退学。
2007年成瀬・猪熊建築設計事務所共同設立。
猪熊 純 一級建築士(No.834302)
1977年 神奈川県生まれ。
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。
千葉学建築計画事務所を経て、2007年成瀬・猪熊建築設計事務所共同設立。
芝浦工業大学准教授。
私たちは常に、模型などを用いた、対話による設計を重視しております。
また私たちは住宅以外のプロジェクトも多いため、そうしたスキルも十分に活用できます。
たんに建築だけでなく、店舗などで培った素材、照明、家具、公共的な建築で培ったランドスケープも、住宅に生かすことができます。
私たちにしかできない、家づくりのサポートがたくさんあると思いますので、まずは気軽にお声がけください。
つながりながらそれぞれの居場所を作るスキップフロア
私たちは、家族や一緒に住まう人同士が思い思いに過ごすために、家の中にたくさんの居場所を作りたいと思っています。
スキップフロアという半層ずれた床を使うことで、空間としてはつながりながらも、複数の居場所を作ることができます。
いつも一緒にいるからこそ、お互いに気兼ねなく過ごせる空間を作っています。
空間をつなぐ吹き抜けと上り下りが楽しくなる階段
木造3階建ての住宅で、建物全体をつなぐ吹き抜けと、その中を気持ちよく移動できる階段を作りました。
6人家族ということで個室が多くなってしまう一方、共用部に出れば全員で暮らしている空気を感じられることができます。
面倒に感じてしまいがちな上下移動も、階段の登り方や形を工夫することで、共用部を眺めながら、楽しく移動することができます。
空間のテンションを自在に操る色使いと照明デザイン
どんな過ごし方をしたいかに合わせて、空間の色をコントロールすることも積極的に行なっています。
左側の写真(スプリットハウス)の壁は、薄いグレーにしていますが、真っ白にするのに比べて、とても落ち着くリビングになっています。
右側の写真(9hなんば)は、住宅ではなくカプセルホテルの事例ですが、リッチな色使いとすることで、従来のカプセルホテルにはない上質な滞在空間としています。
みんなで集まって、思い思いに過ごせる大きなLDK
限られた延べ床面積を効率的に整理し、大きなリビングを作りました。
天井の高さを確保し、ハイサイドライトを設けることで、プライバシーを確保しながらも明るい室となっています。
木造の柱が森のような雰囲気を作り、おしゃべりしたり、くつろいだり、子供が勉強をしたり、様々なことを同時に行える雰囲気を作っています。
コンパクトで便利な収納×導線空間
各個室に必要な収納を、廊下を広くしてそこに集約。
各個人の収納量が変化しても、柔軟に対応できます。
動線と兼ねているため、面積効率も上がります。
自営の1Fカフェとつながる、アクリルの棚
1Fが自営のカフェ、2Fが住宅という構成の建築。
通常は1Fと2Fは上下に分かれてしまいますが、ソファの背面にアクリルの棚を設け、住宅からカフェの様子を伺えるようにしました。
カフェからは、住宅の天井がみえるだけで、プライバシーは全く問題ありません。
成瀬・猪熊建築設計事務所さんの魅力
「建築家の勝手なエゴで作らない」、「ゆるやかに生活を作る」を大切にされ、施主との徹底的な対話から設計をなさるスタイルをお持ちです。
一見独創的な建物に見えるものでも、そのスタイルから作り出された住宅は施主の満足度が高いです。
得意分野
プロジェクトの大小関係なく、1点突破ではなくいくつか方向性を探りながら建築を極めていく姿勢を強みとされています。
施主の本質を見抜くまで徹底的に検証をなさる為、結果満足度が高い建築につながっておられます。
設計の進め方
敷地を一緒に確認し、対話後1か月後プレゼンテーションを行われます。
(20万円。契約となった場合充当)。
2~3案の模型と図面を提案され、方向性の確認をしながら進めていかれます。
スケジュールは1年2ヶ月が目安です。
設計コスト
木造住宅の場合、坪単価140万円~が目安です。
受賞歴
- 2020 FRAME AWARD 2020 GOVERNMENTAL INTERIOR OF THE YEAR NOMINEE, Dance of light
- 2019 大韓民国公共デザイン大賞 国務総理賞, Dance of light
- 2019 日本空間デザイン賞 銅賞,9h nine hours なんば駅
- 2018 Noksapyeong Station Project-International Nominating Invitation Contest for the Main Hall “The Shape of Light” Winner,Dance of light
- 2016 JCDデザインアワード 銀賞, 西武池袋本店 別館・書籍館パブリックスペース
- 2016 第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 特別表彰
- 2016 LIXIL「”キッチンで暮らす”施工事例コンテスト」審査員特別賞・谷尻誠賞, スプリットハウス
- 2015 GOOD DESING AWARD 2015,グッドデザイン賞,りくカフェ本設
- 2015 GOOD DESING AWARD 2015,グッドデザイン賞,KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボイノベーションフロア
- 2015 JID AWARD 2015 大賞,KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボイノベーションフロア
- 2015 TANITA GALVA コンテスト 優秀賞,板橋の立体住居/特別賞,りくカフェ本設
- 2015 日本建築学会作品選集 新人賞,LT城西
- 2014 2014 Best of Asia Pacific Design Awards Winning Projects 最優秀賞, KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボ
- 2014 JIA東海住宅建築賞2014 優秀賞,LT城西
- 2014 JCDデザインアワード 銀賞 浅子賞, KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボ
- 2014 A+Award 入賞,LT城西
- 2014 Design for Asia Awards2014 銅賞, KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボ
- 2013 第8回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)特別賞,りくカフェ
- 2012 グッドデザイン賞, MOCCA HUT
- 2012 モダンリビング大賞 ベスト6, 世田谷フラット
- 2009 INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARDS 2009, ひとへやの森
- 2009 DESIGN FOR ASIA AWARDS 2009 Merit Recognition, ひとへやの森
- 2008 天童木工デザインコンクール2008 入選
- 2008 Colors Designer International Competition Special Mentions
- 2007 第5回SUSアルミニウムアワード大賞
- 2007 グッドデザイン賞2007 ROOM101
- 2007 鎌倉市常盤住宅設計競技「良質な都市のストックとしての住宅」 審査員特別賞
- 2007 WORLD Space Creators Awards 大賞
- 2006 エイブル デザインプレミオ最優秀賞
- 2006 9坪ハウスコンペ優秀賞
- 2005 コイズミ国際学生照明デザインコンペ 佳作
- 2004 TEPCOインターカレッジデザイン選手権 優秀賞
- 2004 TEPCOインターカレッジデザイン選手権 佳作
- 2003 アテネ Design of Ephemeral Structures 国際設計競技 入賞
- 2002 日本建築士会連合懸賞設計競技 佳作
- 2001 建築学生設計大賞 大賞
ご希望の方は、ザ・ハウスへのご相談予約(無料)をお申し込みください。
<ご案内できること(一例)>
◯◯さんの魅力 どのような魅力のある建築家であるか
設計の進め方 建築アイデアの生み出し方・説明の仕方(論理的・感覚的)等
建築コスト 平均的な坪単価・設計料等
〇〇さんに依頼したお客様の声 過去のマッチング事例からご紹介
今までの建築実績からわかる得意分野 崖地・狭小地・路地状等、特徴的な土地の事例や、リノベーション・二世帯住宅・商業施設等種類ごとの事例まで建築家の特性を網羅
その他ご面談の中では、建築家との強い信頼関係と過去のマッチング実績に基づき理想の建物を建てるために必要な情報全てをご案内しております。
すでに気になっている建築家がおられる方から、ハウスメーカー・工務店とまだ迷っておられる方まで、どのようなお悩みでもご相談承ります。
お気軽にご相談ください。