東京都世田谷区A邸

2015.09.25掲載

A様(東京都世田谷区)

新築

所有していたアパートの空地を使って自宅を建てようと決意したAさんは、2002年3月にザ・ハウスに来店。
建築家・大野正博さんの手によって、「木の香が漂い、実際の面積以上に拡がりが感じられる住宅」は2003年7月に完成しました。
新居を訪れる人が「ずっと居たくなる」という住まいを手に入れたAさんにお話しを伺います。

家を建てようと思った経緯は?

都心に住みたいと思って、マンションやコーポラティブハウスといろいろと検討はしたのですが、広さや間取りなどの点で希望を満たす物件は多くありませんでした。

また、それにはローンを組まなければならなかったので、今持っているアパートの空地に家を建てるなら、自己資金だけで済むのでは?という考えもあって、家を建てることを決めました。

当初から建築家に依頼しようとお考えだったのですか?

自分達のライフスタイルに合った家づくりをしたかったこと、周りの風景に馴染む家がつくりたかったこと、そして我が家の場合は、残された土地の中で、いろいろと工夫をしていただく必要があったことから、建築家に依頼をしようと考えました。

建築家・大野正博さんにはどんなご希望をお伝えされたのですか?

雑誌等で拝見して、大野さんの木を豊富に使った「和風でモダン」な雰囲気が気に入っていました。その「大野イズム」にのっとった上で、実際は狭いのだけど、伸びやかさが感じられるような家を希望しました。
ワンフロアー・ワンルームのような、友人ができるだけ沢山座れるリビングや、せっかくなら前の公園を借景として楽しみたいともお伝えました。もちろん、肝心な予算もリストにしてお渡ししましたよ。

実際に生活していかがでしょうか?

住み始めてから半年になりますが、季節の移り変わりが感じられる気持ちのよい家です。ワンフロアーは40平米なのですが、西側の窓とその上のハイサイドの窓からは風にそよぐ竹が見え、デッキ越しにはケヤキの大木がうかがえます。そのせいでしょうか、空間に広がりがあり、実際の面積よりも広々と感じられます。

シンクから続く掘りごたつ形式の食卓には、最大で8人座ることができます。「一度座ると動きたくなくなる」というのが、友人たちの弁です。

バスルームから見える小さな庭、物干し場と洗濯機の距離、リビングの隅に設けられたパソコン用の机、玄関脇の物置、その他建具に至るまで、日々生活する中で「さすが住宅建築家だ」と感心させられる新たな発見があります。

設計が進んでから収納が心配になって、急きょ地下室を設けることになりました。これで予算オーバーとなってしまい、結果的にローンを組むことになりましたが、そのお蔭で予定していた収納スペースに書斎をつくることができました。今は、倉庫状態の地下室をどうやって活用していくかを考えるのが楽しみです。

ザ・ハウスを利用しての感想は?

雑誌やテレビで気に入った建築家を直接訪ねるのは、とてもエネルギーが要ります。一度で思いどおりの建築家に巡り会えるとも限りません。それに、資料だけでは人柄までは分からないですよね。
たくさんの建築家を前もって選別し、その方の作風・特徴・仕事の進め方など、様々な情報を教えて下さるサービスは、非常に効率的だったと思います。

これから建築家と家を建てる方に一言

まずは、自分の希望を何でも話してみることだと思います。予算や敷地の条件で実現不可能と思えることでも、そこから建築家は「施主がその家でどういった暮らしをしたいか」を汲み取って設計してくれると思います。建築家に依頼するということは、その方のアイデア、培ってきた経験に対価を支払うということですから、ある程度はお任せして、「どんなプランが出てくるんだろう」と楽しむくらいがいいと思います。

でも、こうして言えるのは、建て終わった今だからであって、でき上がるまでは「どんな家になるんだろう」と私もドキドキしていました。機会があれば、もう一度建築家と家を建ててみたいです。次回はもっとワクワク楽しめるでしょうから。

はじめにAさんとお話しして、どんなことをお感じなりましたか?

最初にザ・ハウスで面談した時から、ご夫婦ともに物事を的確に判断なさる方だと思いました。特に奥様は、決断が早かったですね。当初から「この計画は上手く行くだろう」と思いました。

具体的にはどのような形でご要望に応えていったのですか?

限られたスペースに、空間としての広がりを持たせるというのが、大きな要望だったと思います。開口部をあけて、そこから見える景色や植栽によって広がりをもたせました。

また、2階にウッドデッキをつくることを提案しました。広さに余裕がないからこそ、ウッドデッキをつくることで空間にゆとりをつくり出すことができたのではないかと思います。

Aさんとのお打合せはいかがでしたか?

計画の中では、お互いに意思を伝え合うことや、考えを理解してもらうための説明が必要でしたけれども、やはり最初の印象どおり、打合せはスムーズに進みましたよ。

これから建築家と家を建てる方に一言

建築家は、数々の家づくりから得た経験や知識を備えていることは確かです。でも、かと言って完璧なシミュレーションやイマジネーションが湧く「特別な人間」ではありません。

そんな人間が、理想の住宅に一歩でも近づこうと奮闘しているのが、本当の建築家の姿かもしれません。

本体価格

総工事費(税別)から、それぞれの敷地や建主の事情によって変動する解体工事、仮設工事、杭・地盤改良工事、引込工事、外構工事、冷暖房・空調工事、 その他建物本体に固定されていないものの工事を除いた金額。実際にかかる費用よりも坪当たり10~30万円ほど安く見積もられます。

目的別に探す

最新の記事
ザ・ハウスマッチング実績
メディア掲載情報
  • レベルアーキテクツ/東京都N邸
    TV
    ザ・ハウス マッチング実績

    TV朝日「渡辺篤史の建もの探訪」9/28(土)4:25放送

    レベルアーキテクツ/東京都N邸

    お客様のインタビューを見る
  • 岸本 和彦/村の縮景
    雑誌
    ザ・ハウス マッチング実績

    新建築社住宅特集No.446

    岸本 和彦/村の縮景

  • 奥野 公章/桜株の家
    雑誌
    ザ・ハウス マッチング実績

    彰国社刊住宅スケールからの 小規模鉄骨造のデザイン 意匠と構造を同時...

    奥野 公章/桜株の家

    お客様のインタビューを見る
  • 蘆田暢人/葛飾の趣居
    雑誌
    ザ・ハウス マッチング実績

    彰国社刊住宅スケールからの 小規模鉄骨造のデザイン 意匠と構造を同時...

    蘆田暢人/葛飾の趣居

    お客様のインタビューを見る
  • 小野喜規/Uさんの家
    雑誌
    ザ・ハウス マッチング実績

    扶桑社住まいの設計2022年10月号

    小野喜規/Uさんの家

    お客様のインタビューを見る