豊かな自然に溶け込む家
M様(長野県)
都内での暮らしは利便性はあるものの、Mさんご家族のライフスタイルでは不便さを感じる点もあったようです。そこで自然豊かな長野県に拠点を移すことを決意。叶えたい要望やアイディアを臆せず建築家に伝えた結果、想像を超える豊かな暮らしが待っていました。Mさんにお話を伺います。
家を建てようと思った経緯は?
都内の古い一軒家を借りて住んでいたのですが、いわゆる昔ながらの間取りだったため、手狭で不便さを感じていました。
大型犬もいたため、のびのびとできる自然豊かな環境を強く望むようになっていきました。
家を建てるなら最後の機会と考え、思いきって動き出すことにしました。

当初から建築家に依頼しようとお考えだったのですか?
はい。
夫婦ともにデザインや素材、要望にこだわりを持っていました。
そんな私たちにとって、最善のアイデアを考えてくださる建築家と一緒に、ゼロからつくっていけたらと思っていました。

建築家・奥野公章さんにはどんなご希望を伝えたのですか?

・まわりの豊かな自然環境になじむ家
・自然のエネルギーを最大限に快適な空間をつくること(パッシブデザイン)
・都内と違ってこの地域は地面が凍結するため、凍結深度を考慮した基礎にしてほしい
・この地域ならではの十分な防寒対策をすること
・天井を高くするなど開放感のある家にしたい
・シンプルなデザイン
・窓を大きくする
・2人別々の書斎をつくりたい
・ケミカルフリーの自然素材
・電磁波対策
・予算をよく管理していただく
など、率直に希望をお伝えしました。
実際に生活してみていかがでしょうか?
冬でも光がちょうど良く入ってきて心地よいです。
窓の多いリビングでは豊かな自然をどこにいても眺めることができ、とても開放感があります。
夏は風通しがいいのでクーラーなしで過ごせます。念願の薪ストーブは残念ながら時々つけるだけになっていますが、その代わりとなる床暖房が冬には活躍し、とても心地よいです。
とても静かな環境に馴染むたたずまいが気に入っています。

ザ・ハウスを利用しての感想は?
建築家を探すにもどうやって自分たちにぴったりの建築家を探せるか悩んでいたところ、ネット上でザ・ハウスさんを偶然見つけました。
建築家選びについても的確なアドバイスをいただき、とても助かりました。

これから建築家と家を建てる方に一言

奇想天外なアイディアも、躊躇せずにとりあえず建築家に話してみることをおすすめします。
自分が実現したいことを具体的に伝えることで、プロの立場から想像を超えるアイディアを提案いただけます。このプロセスを重ねていくことで、自分たちの納得度も深まり、後悔のない家づくりにつながります。
初めての家づくりは知らないことも多く、自分たちでも沢山リサーチしました。また、決定しなければいけないことも打合せごとにあるので大変です。特に、スペース(広さ)の感覚などは想像力を働かせながら決定していくことになるので大変でした。
予算についても構造的な制限もある中で最適なものを選ぶことが求められます。これだけ自分たちのアイディアを伝えていても、終わってみるともっとこうすればよかったと思うことはあります。ですが、建築家に依頼したからこそ、今の豊かさを感じる暮らしが実現できています。
ぜひ建築家とコミュニケーションをたくさんとりながら、想像を超える家づくりを楽しんでください。
データ
- 建設地
- 長野県
- 竣工日
- 2023年4月年月
- 設計
- 奥野 公章
- 施工会社
- 株式会社滝澤工務店
- 構造
- 木造
- 敷地面積
- 846平米(255.9坪)
- 施工床面積
- 159.06平米(48.1坪)
- 生活スタイル
- 単世帯住宅
- 撮影
- 中山保寛写真事務所
- 種類
- 新築
本体価格
総工事費(税別)から、それぞれの敷地や建主の事情によって変動する解体工事、仮設工事、杭・地盤改良工事、引込工事、外構工事、冷暖房・空調工事、 その他建物本体に固定されていないものの工事を除いた金額。実際にかかる費用よりも坪当たり10~30万円ほど安く見積もられます。
目的別に探す
メディア掲載情報