シンプルな中に無限の広がりを感じる家
S様(東京都調布市)
奥様の実家にお義母さまが一人で暮らすようになり、一緒に住むことを考え始めたSさん。
建売住宅、注文住宅を見学して、たどり着いた建築家との家づくり。
わくわくする家で毎日楽しく過ごすことができているというSさんに、お話を伺いました。
家を建てようと思った経緯は?
なんとなく良さそうな物件があれば見に行っていましたが、あまり本腰をいれる状態ではありませんでした。
妻の実家(妻の両親と祖父母)で暮らしていたのですが、生活環境が変わり、気づいたら実家には妻の母が一人暮らしに。改めて一緒に住むことを考え始めたのがきっかけです。
とは言うものの、自分たちが住んでいた周辺の環境が良くとても気に入っていたので、正直、ここから動きたくないという気持ちもありました。
妻の実家は二世帯仕様の家だったのでそのまま住むことも出来たのですが、環境、建物共に今住んでいる場所に勝る所が見つからず、自由に家を建て替えられるなら、と考えを変えていきました。
あとはローンを返す期間、子供が小学生に上がるタイミング等を考慮して、いよいよ本腰を入れて家を建てる計画を始めました。

当初から建築家に依頼しようとお考えだったのですか?
妻は小さい頃から建物探訪を観ていました。兄が建築の仕事をしており、よく家にある建築の本を見ていたので、既存の建売住宅には魅力を感じていませんでした。試しに何軒か見たのですが、やはり魅力を感じることが出来ずに、建て売りは辞めようと言うことになりました。
その次に、注文住宅はどうなんだろう?と、大手の住宅メーカーで注文住宅を建てた友人宅にお邪魔したのですが、結果は同じく…。
やっぱり好きなように建てたいという思いになり、建築家を探すことにしました。ただ、実際に建築家に頼むというのは漠然とし過ぎていて、どうしていいのか何もわかりませんでした。
自分たちなりに気になる建築家を探し、コンタクトをとって話を聞きに行きましたが(実はザ・ハウスの登録建築家だった)、この人が自分たちに最適なのかどうかの判断がつかず、どんどん時間だけが過ぎていき、なかなか進まないことに疲れを感じはじめた頃、ザ・ハウスを知りました。今思えば、そこからが本格的に家づくりが始まった感じでした。

建築家・保坂 猛さんにはどんなご希望を伝えたのですか?
決して広くはない、むしろ二世帯住宅を建てるには狭い土地なので、保坂さんにはいろいろ無茶を言ったと思います。
・玄関は要らないので土間が欲しい
・キッチンは大きくしたい
・光りを多く取り入れたい
・部屋よりもむしろバルコニーを大きくして部屋と外との繋がりを大切にしたい
・母のプライベート空間の確保
・レコードを思う存分楽しめる空間
その他にも、細かい所はいろいろありますが、このような感じだったと思います。

実際に生活していかがでしょうか?
大変満足しています。
住んでみて、ああすれば良かったという所は細かくはありますが、自分の想いを形にしてくれた建築家のお陰で、とてもわくわくする家で毎日楽しく過ごすことが出来ています。
建築家という存在は素晴らしいと痛感しました。
これは建売住宅では得ることが絶対に出来ないと思います。

ザ・ハウスを利用しての感想は?
家づくりを本格的にスタートさせることが出来たのは、ザ・ハウスを利用してからだと思います。
小さい子供がいる状況で、家づくりを考えている方も沢山いると思いますが、子供を同席して話を伺うことができたことは大変助かりました。
何と言っても自分たちの好みに合う建築家を見事にコーディネートしてくれた担当の方にはとても感謝しています。
膨大な資料を見ていろいろな話をしていると、自分たちの考えを理解し、こういう建築家がいますと紹介してくれる作業が頼もしく、また自分たちの中でも要望が具体的に整理できてとても勉強になりました。
ザ・ハウスでいろいろな建築家の作品を見て自分たちの理想を繋ぎ合わせる作業は大変ですが、とても充実した時間を過ごせました。

これから建築家と家を建てる方に一言
家を建てるというのは人生で何回もないことだと思います。
一生暮らす家。慎重になったりいろいろと考えたり、限りある予算の中でどこまでできるかなどを建築家と一緒に考えていくのですが、自分たちでは到底思いもつかないアイディアを建築家は提案してくれます。大変ですが、その工程を目一杯、楽しんでいいと思います。
実際に家が完成した喜びもありますが、この家づくりの作業が終わってしまったことを今は寂しく感じています。
住んでからがスタートなので、日々新しい発見もあるし、自分たちらしい形で家と共に歩んでいけたらと思います。
建築家はその土地、その場所に合わせて最善を尽くしてくれます。
思いの丈を全てぶつけても、きちんと整理して投げ返してくれる建築家さん。
建売住宅と違って、いろいろと自分たちでやることが多く大変ではあるとは思いますが、きっとやっただけの価値と満足度が得られるはずです。ぜひ家を創るという作業に取り組んでください。

データ
- 建設地
- 東京都調布市
- 竣工日
- 2021年1月
- 設計
- 保坂 猛
- 施工会社
- 株式会社内田産業
- 構造
- 木造
- 敷地面積
- 83.69平米(25.3坪)
- 施工床面積
- 102.94平米(31.1坪)
- 生活スタイル
- 二世帯住宅
- 本体価格
- 3,050万円(坪単価/98万円)
- 撮影
- 藤井浩司 / toreal
- 種類
- 新築
本体価格
総工事費(税別)から、それぞれの敷地や建主の事情によって変動する解体工事、仮設工事、杭・地盤改良工事、引込工事、外構工事、冷暖房・空調工事、 その他建物本体に固定されていないものの工事を除いた金額。実際にかかる費用よりも坪当たり10~30万円ほど安く見積もられます。
目的別に探す
メディア掲載情報