季節の移ろいを感じる暮らし
I様(東京都杉並区)
建築家・岸本和彦さんの建築哲学に共感され、打合せも楽しい時間だったと語るIさん。都心でも季節の移ろいを感じる生活は、心身に健康をもたらしてくれるといいます。Iさんにお話を伺いました。
家を建てようと思った経緯は?
              幼少期からインテリアや建築に興味があり、それまでの住まいにも、可能な限りアレンジを加えていました。
子どもが生まれ、ある程度の広さや部屋数を確保する必要性が出たタイミングで、賃貸物件に住み続けるのか、より自由度の高い自邸の建設に踏み切るのか改めて考え、後者を選びました。            
              
            当初から建築家に依頼しようとお考えだったのですか?
                はい。
様々な建築雑誌や書籍を手に取る中で、ハウスメーカーでは限界があることが分かりました。
機能性と意匠性の両方を兼ね備えた、ゼロベースの設計をするためには、建築家さんにお願いするしかないと考えました。              
                
              建築家・岸本和彦さんにはどんなご希望を伝えたのですか?
                              
                最初は夢の詰まったフルプランをお伝えしました。笑
様々な書籍や写真に目を通し、私自身や家族が欲しい要素を書き出し、優先度や譲れない度合いを整理して、まずすべてを聞いていただいたと記憶しています。
例えば、以前京都で暮らしていた時に魅力に感じていた庭と屋内が一体となっているイメージや、家の中に様々な居場所があるイメージ。また、共働き世帯にとっては欠かせない家事導線の良さ等、理想と現実の間を行き来し、徐々に形づくられていきました。
岸本さんの建築哲学に共感する点が多く、非常に楽しい時間でした。              
実際に生活していかがでしょうか?
              日に日に自邸への愛着が深まっています。
庭との一体感を重視したことで、実は、冬は結構寒いです。笑
ただ、その分、夏はとても涼しく、今後の気候変動を考えると、夏の涼しさを優先して良かったと感じています。
昔ながらの長屋をイメージいただくとそれに近いかと思いますが、都市の中でも季節の移ろいを感じられる生活は、心身に健康をもたらしてくれるように感じます。
間もなく2回目の夏を迎えますが、昨年は1つしか実を付けなかった梅の木が今年はたくさん実を付けていて、梅仕事をするのが今から楽しみです。            
              
            ザ・ハウスを利用しての感想は?
                私も主人も、恐らく他の施主の方と比べて、比較的若年でご相談に上がり、世間知らずなところも多分にあったかと思いますが、私たちの希望や理想に優しく寄り添い、色々なことを教えていただきました。
ザ・ハウスの建築への愛をひしひしと感じ、本当にご相談して良かったです。
自邸の建設には、建築家さんの決定から銀行でのローン組み、工務店さんの決定等、様々なステップがありますが、その都度アドバイスをいただけたのも心強かったです。また、ご紹介いただいた建築家の方はどなたもプロフェッショナルでいらっしゃり、素晴らしい方々と面談をさせていただいた上で、お願いする方を決められるというのは、今考えても非常に贅沢だなと感じます。              
                
              これから建築家と家を建てる方に一言
              日々の貴重な時間を過ごす住まいを、自身が納得できるものにするプロセスはとても楽しいものでした。
特に相性の良い建築家さんと出会うということは重要で、これまでの作品を拝見し、その背景にある考え方、価値観を事前に伺った上で決められたことがよかったと振り返ります。
価値観が合うことで、伝えたいことが伝わり、私たちの想いをさらに良い形に昇華し、プランに反映いただけるということは、とても幸せなことでした。
満足度の高い自邸で過ごす日々は何ものにも代え難く、多くの方にご協力をいただいたことに、改めて感謝しております!            
              
            データ
- 建設地
 - 東京都杉並区
 
- 竣工日
 - 2022年11月
 
- 設計
 - 岸本 和彦
 
- 施工会社
 - 渡邊技建株式会社
 
- 構造
 - 木造
 
- 敷地面積
 - 105.07平米(31.8坪)
 
- 施工床面積
 - 94.76平米(28.7坪)
 
- 生活スタイル
 - 単世帯住宅
 
- 本体価格
 - 2,550万円(坪単価/89万円)
 
- 撮影
 - 上田宏
 
- 種類
 - 新築
 
本体価格
総工事費(税別)から、それぞれの敷地や建主の事情によって変動する解体工事、仮設工事、杭・地盤改良工事、引込工事、外構工事、冷暖房・空調工事、 その他建物本体に固定されていないものの工事を除いた金額。実際にかかる費用よりも坪当たり10~30万円ほど安く見積もられます。
目的別に探す
メディア掲載情報